11月の畑 ・ 大根抜き体験
畑は、「草を取りきれないから使ってくれると助かる」という地主さんからお借りしています。
お金は受け取ってくださらないので、お中元とお歳暮のみ。
家から400m。
車を横づけできない場所なので、夏は家から水を運ぶのが大変。
でも、趣味の無かったダンナの、大事な趣味となっています。
計画性もなくいろいろ植えてある畑です(;´∀`) 最近の畑の様子(11月中頃)
じゃがいもとスナップえんどう。
じゃがいもは、6月に収穫し保存していたじゃがいもをまた植えたもの。
毎年絹さやを育ててしまうダンナ。
今年こそスナップえんどうだよね???

「貰い手はたくさんあるから、大根はたくさん育ててね」と言っていたのですが・・・・。
うまく育たなかったのか、今年も少な目。

キャベツやブロッコリーは大きく育っていますが、これも数が少ない。

白菜は、今年は珍しく大きく立派に育ちました。 がぁー、これも数が少ない・・・。

これからは、貰い手(子ども食堂)ができたので、どんどん作って頂きましょう。
今日は「第一回大根抜き体験」でした
可愛い車椅子Boyが、大根抜き体験をしに来てくれました♪

ゴメンネー もっと何本も抜きたかったよね💦
来年からは畑をきちんと整理して、たくさん作れるようにしましょ。
👇ポチっとしてくださると励みになります。

にほんブログ村

お金は受け取ってくださらないので、お中元とお歳暮のみ。
家から400m。
車を横づけできない場所なので、夏は家から水を運ぶのが大変。
でも、趣味の無かったダンナの、大事な趣味となっています。
計画性もなくいろいろ植えてある畑です(;´∀`) 最近の畑の様子(11月中頃)
じゃがいもとスナップえんどう。
じゃがいもは、6月に収穫し保存していたじゃがいもをまた植えたもの。
毎年絹さやを育ててしまうダンナ。
今年こそスナップえんどうだよね???

「貰い手はたくさんあるから、大根はたくさん育ててね」と言っていたのですが・・・・。
うまく育たなかったのか、今年も少な目。

キャベツやブロッコリーは大きく育っていますが、これも数が少ない。

白菜は、今年は珍しく大きく立派に育ちました。 がぁー、これも数が少ない・・・。

これからは、貰い手(子ども食堂)ができたので、どんどん作って頂きましょう。
今日は「第一回大根抜き体験」でした

可愛い車椅子Boyが、大根抜き体験をしに来てくれました♪

ゴメンネー もっと何本も抜きたかったよね💦
来年からは畑をきちんと整理して、たくさん作れるようにしましょ。
👇ポチっとしてくださると励みになります。
にほんブログ村

スポンサーサイト